中部電力 奥美濃水力発電所,上大須ダム【中部最大の揚水発】
出力は150万kwであり、中部電力の水力発電所では最大です。
上部ダムは川浦ダム、下部ダムは上大須ダムといいます。
送電線は500kV奥美濃岐北線で岐北開閉所に繋がっています。
→岐北開閉所はこちら(いつか記事にします)
母線は単母線方式っぽい
発電所入口①
ポストありますね。郵便局も大変だ…
発電所入口②
当時は工事をしてたみたいですね
奥美濃発 水車発電機ほか細密点検工事
奥美濃発 入口弁取替工事
奥美濃発 500kV岐北線PCM保護盤ほか取替(発電)工事
PCM保護盤というのはPCM電流作動継電方式のことでしょうね
ということは発電所も送電線も停止状態だった?(推測)
トラス部分①
碍子連が素晴らしいですね。
あのメタン分子みたいなやつなんて言うんだろう。
500kV GIS①
3相分離のガス絶縁開閉装置ですね
500kVとは思えないくらい省スペース
海が近くないのにGISなのは何故なんだろう
発電所入口③
蓄電池設備 発電設備 変電設備
注意書きフルコンプか?
ダム正面より
ロックフィルダムですね
奥美濃岐北線1号鉄塔①
500kV GIS②
少し上から
これは巡視路を示す札かな?
奥美濃岐北線1号鉄塔②
トラス部分②
ほぼ真横から
洪水吐?
500kV GIS③
ダムから望む
傾いた駐停車禁止標識
発電所全景
ダム壁面
ロックがフィルしてますね
ダム管理所?
上大須ダム石碑
奥美濃岐北線1号鉄塔③
発電機本体は地下、川浦ダムは立ち入り禁止ということで見れませんでした。
見学ツアーあったら是非とも参加したいなぁ
訪問日:2018年11月3日
投稿日:2021年11月17日